S-アイリス

校舎内に併設された
専門学校生レストランで学ぶ
これからの時代のシェフは、料理の腕はもちろん、経営ができる才能が必要。
東京誠心専門学校は校舎の1Fがレストラン!
コストを考えたメニュー作りから接客、売上収益の管理まで、
トータルで学ぶことが大切です。
校舎1階のレストランで、本物のお客様を前に、
自分たちで運営し実践的に”現場”を理解します。


毎年10月にある学園祭での学生プロデュースレストランは、
行列ができるほどの人気です!
レ ス ト ラ ン を
ト ー タ ル で 学 ぶ
-
メニュープランニング
- 学んだ知識や技術を活かせるメニューを考案
- お客様に好まれるお料理を
- 売り上げと原価のコストバランスを考える
売り上げや原価を考慮して、
人気メニューのプランニングを行う -
調理
- 食材へのこだわりとコスト管理を
両立させたメニュー設定 - 地産地消の推進・地域の活性化
- お客様とのコミュニケーションで
モチベーション向上
召しあがってくださるお客様を
目の前にして調理する - 食材へのこだわりとコスト管理を
-
お金の管理
- お金の流れを実際に体験する
- お店の運営に必要なコストを肌で感じる
- 店舗経営の活きたノウハウを培う
コスト計算というシビアな
経験から経営の厳しさを学ぶ -
レストラン経営
- 料理の腕はもちろん、
経営ができる才能が必要です。
本物のお客様を前に、自分たちで運営し
実践的に“現場”を理解します
現場を体験しながら自然と
身につくレストラン経営の手腕 - 料理の腕はもちろん、
学ぶのは、「食」のすべて。東京で学ぶ、6次産業化
1次産業(農業)×2次産業(製造・加工)×3次産業(卸・流通)を合わせ持ったスキルを6次産業化といいますが、本校では、一環した教育システムにより6次産業化プロデューサーのスキルを身につけた調理師養成に力を注いでいます。
-
- 1次 農業
-
- 2次 製造・加工
-
- 3次 流通・販売
6次産業化
レストラン S-アイリスのご案内(営業時間)
- ランチ(5月下旬~7月中旬)…
11:30~15:00 - ディナー(12月上旬~1月下旬)…
17:30~20:00
メニューは週単位で変わります。
営業日は月によって変わります。
お問い合わせ先03-3734-4411
所在地
- 住 所:
- 〒144-0052 東京都大田区蒲田3-21-4
東京誠心専門学校 1F
- TEL:
- 03-3734-4411
- FAX:
- 03-3734-4089
- 交 通:
- 京急蒲田駅西口下車 徒歩1分JR・東急蒲田駅東口下車 徒歩8分
